先日、品川に行く用事があったので、ついでにお昼にラーメン二郎を食べてきました。
11時半頃にお店に行ったところ、外に並ぶ列はなく、たまたま空いた席に入れ替わりで座ることができました。
それから少ししてトッピングを聞かれました。
小豚、ヤサイアブラカラメ。
思っていたよりも豚がガッツリ入っていました。小豚は少しやりすぎたかも。
歯ごたえのある豚がボリューム満点で、麺も小麦の感じが素晴らしい。野菜にアブラとタレがかかってそれもまた美味しい。
結果とても満足しました。美味しかった。
お店を出たところで外に結構人の列ができていました。たまたまタイミングが良かったのでラッキーでした。
・オーイ!とんぼ#19
とんぼの成績凄いな。つぶらですら彼女に及ばないのか。
なるほど2日目からは成績順でつぶら達と一緒に回るんだな。
最後に凄いのがもう1人やってきたな。島さんは残念ながら予選落ちか。でもまた来年頑張る気があるみたいだな。
ふむ、このエマって人は元タイトルホルダーの実力の持ち主だったか。
だが最終ホールで8打かかっていると言うことはスタミナか何かに爆弾を抱えているのかな。
足の傷跡が凄いな。なるほどワニにやられたのか。それで左足に負担をかけられなくなってしまった。
なんか騒がしいのがいるな。ひのきの父親か。
そして2日目が始まった。ひのきは1打目から飛ばしてきた。対するつぶらは3打目を見越して1打目を打つ。計算づくのゴルフだ。
次はエマの番だ。彼女もかなり飛ばしてきたな。ひのきを超えた。流石は元世界ジュニアチャンピオン。
最後はとんぼの番。とんぼも1打目は大きく飛ばしてくるつもりみたいだな。しかし弾道が低い。
なるほどたくさん転がして距離を稼ぐ、そういうやり方もあるのか。結果エマと並んだ。大した奴だ。
・ケンガンアシュラ Season2#6
王馬の名前が久しぶりに出てきたな。主人公のハズなのに影が薄い・・・。
まあ主人公以外のキャラ同士の対決の方が勝敗が読めないから楽しめるというのはあるな。
さて、次の試合が始まった。相手の視界から常に外れるようにして死角からの攻撃をするってことか。
ん?つまり片目ずつ瞬きをすればその技は通用しない?(名推理
ふむ、相手の攻撃を全て押さえきっている。技の次元が違う。
決着したか?と思った矢先に動きが変わったな。本気を出してきたか。
なるほど刹那って奴が戦う動機は分かったんだけど、短期間でどうやってそんなに強くなったんだ。
本人がよっぽど才能があったんだな。
・<物語>シリーズ オフ&モンスターシーズン#7
撫子の話は正直微妙だった。今回から新しい話が始まるみたいだけど、どんな話かな。
ふむ、これは忍の昔話かな。
アセロラ姫・・・この人が吸血鬼になって忍になったのかな。
スーサイドマスター死にすぎ問題。そしてスーサイドマスターはアセロラ姫と一緒に住むことになった。
・大正偽りブラヰダル~身代わり花嫁と軍服の猛愛~#5
あっはい。なんかもう普通の夫婦の話だなこれ・・・。
・るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-京都動乱#31
剣心達は京都に着いたのか。葵屋・・・料亭が操の家なのか。
操を送り届けて剣心はここでサヨナラか。と思ったら緋村抜刀斎のことをしてえいるのかこのおじいさん。
薫達も京都に着いたのか?剣心達は途中で寄り道したからな。蒼紫も京都に着いた。
えぇ・・・この爺さん意外とバトルマニアだった。
比古清十郎か・・・。
ふむ、この爺さんそんなに凄い奴だったのか。そしてもう探している人のうちの1人の行方が分かったのか。流石は御庭番衆。
だがその新井赤空と言う男は既に死んでいた。確かその弟子に逆刃刀を打ってもらうんだっけ?
薫達も白べこに辿り着いた。良かったな。妙さんそっくりの双子の姉が出てきた。
剣心達は新井赤空の息子、新井青空のところに行った。でも本人はもう刀を打つつもりはないみたいだな。
そして志々雄の部下に剣心たちの居場所が見つかってしまった。
・星降る王国のニナ#6
変態すぎる・・・。
そして近衛隊長のくせに弱すぎる・・・。少女漫画にありがちな展開だな~。
鳥係に任命されたニナ。勝ちとか負けとか何なんだろう・・・。
いきなりキスされたな。まあこれは怒って当然か。ガルガダに帰ることになったニナ。アズールとは再会するんだろうか。
そんなわけで、今日はこれまで。
それでは、ごきげんよう。