・枕男子#最終回
ショタっ子来たな・・・。
う~ん、ショタって言うほど幼くはないか。
うぜぇ、きめぇ。
仕事と自分とどっちが好きとか言われるのは凄くムカつくな(笑
いや~つまらない作品だった。コンセプトは分かるし自分がターゲット層でないことも分かるのだが。
5分アニメで良かったな。
・実は私は#最終回
新車が壊れた(汗
う~ん、どう見ても独り身が乗る車の広さじゃないのだが、かなり将来を見越した上でこの車を買ったと言うことか。
でかい。
大豪院邪鬼先輩かな?
お前、人の家の父親に何してるの(汗
まあ、そうなるな。
黒峰くんは嘘を付けないからね。仕方ないね。
スルー。
取り敢えず白神さんの誤解は解いた。
父親がやって来た。
母親来たな・・・。
心臓に杭を打たれたら吸血鬼でなくても死ぬな。
これどうやって外に出るの??
記憶消去装置。
黒峰くんの記憶を消してどうにかするのか。
親父の記憶が消えた・・・。
そのタイミングでそんなこと聞かれても・・・。
全体を通して。
自分は原作が好きだったので、これは良かったと思います。
絵柄はアニメ向けにいい感じにアレンジされていたと思いました。
曲は最近のアニメっぽくない感じですが、まあそれはそれで。
・鷹の爪カウントダウン#1
先週までで終わったと思ったらまだ続くのかこれ・・・。
コフィー大学生になったのか。
声優さん変わったのね。
いきなり説明が始まったぞ。ダニエル可哀想に・・・。
そう言えばそんなのもいたな。
人間じゃないし・・・。
仁徳くんが解決してくれた。流石だ。
鷹の爪団は武器商人なのかな?
デラックスファイターに装備を売りつけてどうするの(汗
マッチポンプすぎる・・・。
みんな綺麗な目をしている。
何だこの引き伸ばし手法は。
突然全然関係ないシーンが挟まれたな。
何だこれ・・・。
う~ん、流石にもう見なくて良いか。見るアニメを減らそうとしているところだし・・・。
・それが声優!#最終回
なんだ夢か・・・。
今日はローソンでバイトのふたふただった。
ライブから1ヶ月経っても相変わらずのふたふただった。燃え尽き症候群かな?
いちご姫はしっかりしているな。
ふたふたは危機感が足りない。
試用期間みたいなものか。そんなのが2年もあるのか。もっともこれはプロダクションによるのだと思うのですが。
プロダクションに残ることが目的ではなく声優をするのが彼女の夢だろう。
ふたふたは気分が上がったり下がったり激しいな。
知らなかった、そんなの・・・。
作中だとふたふたって最底辺みたいな扱いを受けてるけど、養成所とか含めた全体をみるとエリートなんだなぁ。
なるほど普通の会社でも上司と面談したりするもんな。長期的にどのような人材になりたいのか、とか。
浅野真澄さんか。
小学生に教えられるふたふた。
まあ、良いんじゃないかな。
確かに少年役は割とはまり役かもな。
査定。
面談する人多すぎィ!
圧迫面接すぎる・・・。
ふたふた何とか青空プロに残ることができたんだね。良かったな。
ご当地キャラの声あんなところで当ててたのか。知らなかった。
終わった。
面白かったです。最初はありがちな声優アニメだと思っていましたが、キャラも話も良かったです。
そんなわけで、今日はこれまで。
それでは、ごきげんよう。